top of page

​​大石茉莉香

Oishi Marika

大石茉莉香は、崩壊における美、死への不安、生と死の曖昧な境界など、事象の変化やそれに付随する人間の感情を主題とするアーティストである。

彼女の作品は、紙、インク、水、花、造花、鉄、砂、壊れたテレビなどさまざまな素材で構成され、どれも展示中に姿を変えていく。そのため、いつ見たかによって異なる表情を示し、二度と同じ姿を現すことはない。また彼女の作品の多くは保存を前提としておらず、展示が終わると解体され、消滅する。彼女はそれによって人間であれ芸術作品であれ、ずっとあり続けるものは無いということ、人は必ず死に、作品を見る機会は限られているということを表現している。

大石は京都精華大学、大阪教育大学大学院において絵画を専攻。しかし、徐々に内容にあわせて素材や方法を選択するというやり方に変わっていき、制作はその都度のコンセプトに合わせた無限の実験のようなものとなる。

大石が現在のような作品スタイルを確立し始めたのは、2016年の「(((((事実のゲシュタルト崩壊)))))」展の時。原爆によるキノコ雲のイメージを塩酸で溶かすというこの展覧会で、彼女は塩酸でただれた画面ではなく、画面がただれていく過程そのものに美しさを感じた。以後、物質が崩壊していく過程そのものを作品化するようになる。

アーティスト兼ギャラリストである岡本光博のキュレーションによる「ウォーホル美術」展(2017年)でアンディウォーホルのFLOWERSをモチーフにしたのをきっかけに、花の生死の曖昧さに興味を持つ。翌年の個展「36億年の彼」では、壁一面に花の写真が印刷された紙を貼り、鑑賞者がそれに向けて水を吹きかけるというインスタレーションを展開。花を構成していたインクが水に溶けてしたたり、下に敷きつめられた造花に遷移していくさまは、命を持たないはずの造花が枯れていくかのようだった。

2019年、祖母の葬式の日にスリランカで教会爆破テロが発生。この出来事に大きな影響を受け、「システムとしての私という花模様」、「花模様の儀式」というふたつの展覧会で爆破テロと弔いの儀式を主題とする作品を発表。それ以降、弔うという行為とそれにまつわる儀式に興味を持つ。

2013-17年には、世界的デザイナー川久保玲の率いるCOMME des GARÇONSに勤務。川久保からは、既成の概念を破壊する姿勢、常識に縛られない自由と表現へのこだわりを学んだ。アーティストでありギャラリーKUNST ARZTのオーナーである岡本光博に見いだされ、同ギャラリーでの個展多数。COMME des GARÇONS退社後は、ジャンルにとらわれることなく精力的に活動中。

Marika Oishi is a Japanese artist(1988-). She continues to express the changing of things, including beauty in disintegration processes, anxiety about death, and vague boundary between life and death. Her works consist of various materials such as paper, ink, water, sand, fresh and artificial flowers, broken TVs, etc. Many of them are arranged to keep changing during the exhibition, and their appearance never remains the same. Through this approach, Oishi expresses the transience of existence.

Oishi graduated from Kyoto Seika University(BA) and Graduate School of Osaka University of Education(MFA). Majoring in painting in both institutes, she had been seeking her own way which was suitable for what she wanted to express. After many artistic challenges, she finally reached her original concept of art, “Endless Experiment.”

In 2016, at her solo exhibition “(((((Gestaltzerfall of Truth))))),” Oishi dissolved an image of atomic cloud with hydrochloric acid. Seeing the dissolving image, she realized that the disintegration process itself is beautiful. In the exhibition “The Selfish Gene”(2018), she used real and artificial flowers, and flower pictures in her work, and expressed the ambiguity of life and death of flowers. In 2019, on the same day of her grandmother's funeral, terrorists bombed Christian churches in Sri Lanka. Deeply affected by this fact, she chose these events as motif in next two exhibitions, “My Flower Pattern as a System,” and “Flower Pattern Ceremony.” This experience made her interested in the act of mourning and mourning ceremonies.

From 2013 to 2017, Oishi worked for COMME des GARÇONS, a Japanese fashion label headed by Rei Kawakubo. From her, Oishi learned the destructive attitude toward ready-made ideas, and freedom from stereotypes.

Appreciated by Mitsuhiro Okamoto, a Japanese artist and gallerist, she has held many solo exhibitions at his gallery, KUNST ARZT. After leaving COMME des GARÇONS, she is more and more active in wide fields of art now.

BIOGRAPHY : プロフィール
bottom of page